汗対策に必須の「タオル」
フェイスタオル(運動中用)
トレーニング中の汗をこまめに拭くことで、清潔感を保ちながら快適に運動ができます。
速乾性・吸水性に優れたタオルを選ぶのがおすすめ。
カラビナ付きタオルホルダー タオル掛け 星のカービィ すいこみ ティーズファクトリー アウトドア メール便可target=_blank 価格:959円 |
バスタオル(シャワー後用)
運動後のシャワータイムに欠かせないアイテム。
スポーツクラブのシャワールームを利用する方は必ず用意しましょう。
水分補給に便利な「スポーツボトル」
トレーニング中の水分補給はパフォーマンス維持の鍵。
片手で開けられるワンタッチ式や、保冷タイプのボトルが便利です。
特に夏場は、冷たいドリンクを長時間キープできるボトルが人気。
価格:4400円 |
汗冷え防止の「替えのTシャツ&下着」
運動後に汗をかいたままだと、体が冷えて風邪を引きやすくなります。
速乾性のあるTシャツや下着を1セット持参すれば、運動後も快適に。
髪が長い人の必需品「ヘアゴム&ヘアバンド」
運動中に髪が顔にかかると集中力が下がります。
ヘアゴムや吸汗タイプのヘアバンドで髪をまとめれば、見た目も爽やか&集中力UP。
スマートに整理「ロッカー用小型バッグ」
ロッカーでの荷物の整理に便利。
スマホ、鍵、イヤホン、タオルなどをまとめて持ち歩けるサイズのバッグを用意しましょう。
特にジム内の移動が多い方におすすめです。
手汗対策の「リストバンド」
汗が手に溜まると器具が滑りやすく危険。
リストバンドを使えば、汗をサッと拭けて快適&安全にトレーニングできます。
手の保護に「トレーニンググローブ」
ダンベルやバーベルなどを使用する場合、手のひらにマメができることも。
滑り止め&クッション機能付きのグローブで、手を守りつつ効果的な筋トレが可能。
価格:2199円 |
シャワー用品(シャンプー・ボディソープ・汗拭きシート)
施設に備え付けがない場合に備えて、自分のお気に入りのシャンプーやソープを準備。
また、汗拭きシートがあると、サッと拭いてそのまま帰宅する際にも便利です。
モチベUPに「ワイヤレスイヤホン」
お気に入りの音楽を聴きながらトレーニングすると、気分も上がり集中力もアップ。
コードレスなら動きの邪魔にもならず快適に運動できます。
![]()
高音質ANCノイズキャンセリングイヤホン【NeoBuds Pro 2】
運動記録が楽しくなる「スマートウォッチ・フィットネストラッカー」
心拍数・消費カロリー・歩数などを記録できるガジェット。
運動効果を“見える化”できるので、継続するモチベーションがアップします。
Apple Watch や Garmin、Fitbit など、機能やデザインで選びましょう。
【まとめ】ジム初心者が快適に過ごすための持ち物チェックリスト
初心者でも最低限、以下の3つは持っておきたいアイテムです。
- フェイスタオル&バスタオル
- ドリンク用ボトル
- 替えのTシャツ&下着
加えて、筋トレやランニングをする方には、グローブやイヤホン、スマートウォッチなどもおすすめです。
ジム通いが楽しくなるよう、自分に合ったアイテムを少しずつ揃えていきましょう!


コメント