ランニングファンの皆さん、2026年も「GARMIN RUN JAPAN(ガーミンランジャパン)」の季節がやってきます!
スマートウォッチやGPSデバイスでおなじみのGARMIN(ガーミン)が主催するこの一大ランイベントは、毎年全国から数千人のランナーが集まり、特別な1日を楽しむ注目の大会です。
本記事では、GARMIN RUN JAPAN 2026の開催日・コース情報・参加方法・エントリー手順など、参加を検討している方に役立つ情報をまとめてご紹介します。初めて参加する方でも安心して準備ができるよう、初心者向けのポイントや完走特典についても丁寧に解説します。
GARMIN RUN JAPANとは?
ガーミンが贈るランナーのための祭典
「GARMIN RUN JAPAN」は、アメリカ発のGPS機器メーカーGARMIN(ガーミン)が主催する公式ランイベント。高機能なランニングウォッチを活用しながら、記録を残しつつ走る楽しみを共有できるのが特徴です。
日本では2023年に初開催され、2024・2025年と年々スケールを拡大。2026年はさらに多彩なプログラムが用意されており、ガーミンユーザー以外の参加も可能です。
開催日・開催場所の詳細
2026年の開催日程
- 開催日:2026年10月18日(日)予定
- 受付時間:午前7:30〜
- スタート時間:午前9:00(距離別に時差スタート)
会場情報:東京・お台場特設会場
- 場所:東京都江東区 青海シンボルプロムナード公園周辺
- アクセス:ゆりかもめ「台場駅」から徒歩5分、りんかい線「東京テレポート駅」から徒歩7分
- 備考:更衣スペース・荷物預かり・トイレ完備。ファミリーや観戦者向けエリアあり。
エントリー方法と参加費
エントリー受付開始時期
- エントリー開始日:2026年6月10日(水)午前10:00〜
- 締切:2026年9月10日(木)または定員に達し次第終了
参加種目と参加費(予定)
| 種目 | 距離 | 参加費(税込) |
|---|---|---|
| ファンラン | 5km | 3,000円 |
| レギュラーラン | 10km | 4,800円 |
| ハーフマラソン | 21.0975km | 6,800円 |
※参加費には保険代・完走賞・記念Tシャツなどを含む。
コース情報とレベル別の魅力
走りやすい都市型コース設計
お台場周辺のシンボルプロムナード公園を中心に設計された周回コースは、フラットで景色も良く、初心者にとっても安心。
湾岸エリアを走る爽快感は、他の大会ではなかなか味わえません。
初心者から上級者まで選べる3種目
- 5km(ファンラン):ウォーキング感覚で楽しく参加したい人向け
- 10km(レギュラーラン):ちょっと頑張ってみたいビギナーランナーに最適
- ハーフマラソン:タイムに挑戦したい上級者向けの本格派コース

参加賞・完走特典が充実!
記念Tシャツやガーミングッズがもらえる!
参加者には、GARMIN RUN JAPAN 2026限定デザインの「ランニングTシャツ」や「ゼッケンホルダー」などの豪華グッズがプレゼントされます。さらに、完走者には「完走メダル」や「デジタル記録証」も贈られます。
抽選で豪華ガーミン製品が当たるかも?
イベント当日は、最新のGARMINウォッチが当たる抽選会も開催予定。参加するだけでワクワクが倍増します。

GARMINウォッチでランがもっと楽しく!
イベント当日は、ガーミンウォッチとの連携企画も実施。距離やペース、心拍数などを正確に記録でき、リアルタイムで自分の状態を把握できます。
会場では「ガーミン体験ブース」も設置予定で、購入検討中の方にも嬉しいサービスが充実。
まとめ|GARMIN RUN JAPAN 2026は走る喜びを分かち合えるイベント
「GARMIN RUN JAPAN 2026」は、ただ走るだけでなく、“走る楽しさ”と“テクノロジー”を融合させた新しい形のランニングイベントです。
初心者も安心して参加でき、ガーミンユーザーはもちろん、誰もがワクワクできる1日となるでしょう。
参加を検討している方は、ぜひエントリー開始日をチェックし、準備を始めてみてください!
エントリー・詳細は公式ページで確認



コメント